update
#03
野球そのものが
奏でる生の音を
楽しむ
ゲートはやや大げさな様式ではあるが、フィールドは3Aらしく奇をてらわず、昔ながらの「アメリカらしいボールパーク」が表現されている。
バッターがボールを打つ乾いた打球音。ピッチャーがボールを受けた際、球がのめり込み、キャッチャーミットの弾ける音。野球そのものが奏でる生の音に、オルガンの音が絶妙に融合する。「これぞ3A!」。そう感じずにはいられない。
内野スタンドはなだらかな傾斜となっていて、試合が観やすい構造はさすがだ。バックネット上部のテーブル席では、ビールを飲みながらゆったり観戦できるよう配慮され、さらにその上の個室にはスイートルームも完備されている。この部屋で試合を観戦するファンは、思いおもいに空間をアレンジできるという仕組みがうれしい。
外野席に目を移せば、レフトスタンドは一面芝生となっており、寝ころびながらのんびりと試合を満喫できる。ライトスタンドには「マイナーリーグ最大級」と言われる巨大スコアボードが設置。スタンド上段にはテラス席も用意され、設備も申し分ない。
photo:Jun Ikeda
⚾This week’s articles
|
Data
使用チーム | メンフィス・レッドバーズ |
---|---|
所在地 | アメリカ合衆国テネシー州メンフィス |
収容人数 | 14,320人 |
竣工 | 1998年 |
工費 | 8,050万ドル |